肺高血圧症の病態の解明、診断能と治療成績の向上、および治療指針の確立をはかり、貢献することを目的として活動を行っております
山田 魁人(東北大学 循環器内科)
肺動脈性肺高血圧症のPGI2 製剤治療反応性におけるCTRP7 の役割
石井 聡(東京大学医学部附属病院 循環器内科)
肺動脈性肺高血圧症の自然発症モデルマウスの病態解析
鈴木 友里(千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学)
低酸素誘発性肺血管リモデリングにおけるCD26/DPP4の機能的役割
武岡 真美(三重大学医学部附属病院 小児科)
肺高血圧発症機序におけるBMPR2 遺伝子変異と周産期侵襲の関連
小中 八郎(大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科)
膠原病性肺高血圧症におけるインターフェロンの病的意義の検討
黒沼 圭一郎(独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 循環器内科)
慢性血栓塞栓性肺高血圧症における治療後残存肺高血圧の予測因子
瀬戸山 航史(産業医科大学 第2内科学)
運動負荷検査による結合組織病患者の肺循環評価と予後因子の解明
福田 能丈(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学)
肺高血圧症の定義変更に対応する心エコー指標の探索